sirius80のまったりブログ(^o^)

アッくんの Secondary な日々!

★トップを知った男のハードトップ🚘





画像は1984年発売された三菱自動車ギャランΣ 2000 ハードトップ VR-エクストラ


☆1980年に入ると … 各社FRからFFへの変換期

ホンダ技研は大衆車から高級車まで、発売当初から一貫してFF(フロントエンジン フロントドライブ・前輪駆動)方式を採用していました。 ※一部のスポーツモデルを除く。

他のメーカーも、4気筒エンジンを載せるいわば大衆車~ミドルクラスまでは "FF"に変換されていきました。FFはエンジン横置きレイアウトなので、4気筒以上は実情無理で、(V型エンジンを除く) マークⅡ、ローレル、スカイラインなどは直列6気筒なので 従来型のFR方式を引き続き採用。

色々とメリット、デメリット有りますが・・・

FFにする事で一番のメリットは、エンジンを横置きにする事で、その分の室内長が採れ、

後輪駆動に必要としたプロペラシャフトが要らなくなるので、後席中央の足元の凸がなくなり、エンジンルームとキャビンが分離でき、静粛性にも貢献。




三菱ギャランΣも1982年にFFになり、1984年に以前発売されたギャランΛの後継車にあたる 4dr ハードトップ ※画像を発売する事に。

今でも欲しい1台です (*^^*)




新型ギャランエテルナΣ2000ハードトップ



三菱車の懐かしいCM ギャランΣ2000ハードトップ



1984年 ギャランΣハードトップ MITSUBISHI GALANTΣ CM

※ 音楽 : 伊藤君子 ~ ホワッツ ニュー


●三菱 ギャランΣ HT 2000 VRエクストラ [FF/5MT] ('84.10~'88.2) ※初期型

全長4660mm×全幅1695mm×全高1375mm 

ホイールベース2600mm 車両重量1270kg

1997cc(200ps/28.5kgm)※グロス 

P/W レシオ6.35kg/ps  車両価格287万円




ライバルはマークⅡ、ローレル クラスのハイソカー! FF で、200馬力が売り物でした。



当時の三菱のエンジンシリーズのネーミング

は オリオン、サターン、シリウス、アストロンetc. すべて星に関係する名前ですね!

その中で2000cc はシリウスに当たります。

後に " サイクロン "に統一化されていきました。


★ SIRIUS DASH 3 × 2

(シリウス ダッシュ スリー バイ ツー)

実はこの頃から、可変バルブエンジンが実用化されていました。

シングルカムで3バルブ! 吸気 2、排気 1

吸気側は プライマリーバルブ29㎜と、

セカンダリーバルブ37㎜ で構成され、

エンジン回転数2500rpmまでは、プライマリーバルブのみで行い、

2500rpmを越えると、セカンダリーバルブが作動するセッティングになっています。

ターボラグが感じられない程トルクが厚い。


このエンジン スタリオンにも搭載されました

スタリオンはご存知FRなので、乗り比べたら面白いですよね!


★ 三菱 スタリオン GSR -VR


サスペンションも電子制御!

トヨタの" TEMS" と似たような構造。

三菱ではECS~Electronic Control Suspension 速度やロール傾斜でセンサーが感知し、ダンパーの減衰力を変化させる。

この辺りは各社同じ機構な気がします。

TEMSは手動で切り替えも出来ましたね!


★ セダンにタクシー仕様も有りました。